今話題の『Dark and Darker(DaD』を購入される方や購入を検討している方向けに推奨スペックとおすすめゲーミングPC、ゲーミングモニターを紹介していきます。
『Dark and Darker(DaD)』動作環境・推奨スペック
最低限必要なスペック
CPU | 3.0 GHz Quad Core CPU |
メモリ | 8GB |
GPU | GeForce GTX 1060 3GB |
最新のゲームと比べると要求スペックはそんなに高くないのニャ!
推奨されるスペック
CPU | 3.6 GHz Quad Core CPU |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTXシリーズ |
PCパーツの役割
CPU
CPUはプログラムの演算・解釈・実行する役割を果たす。
高性能なCPUほど処理能力が高くなるので、ゲームでの作業を快適に行うことができる。
グラフィックボード(GPU)
GPUは映像をモニターに映し出す役割を持っています。このGPUがゲーミングPCの性能を決めるといっても過言ではないほど重要なパーツです。高性能なGPUほど高画質、高フレームレートでストレスなくゲームプレイできます。
メモリ
メモリはデータを一時的に保存しておく場所です。ゲームのフレームレートにも多少関わるので、多めの容量を用意しておくのがおすすめです。
ストレージ(HDD、SSD)
ストレージはデータの保管場所です。ストレージが多いほどたくさんのゲームを保管できます。
HDDとSSDでは読み書き速度が違い、ゲームのロード速度に関わってきます。SSD方が優秀ですが、HDDに比べ高価です。
おすすめのゲーミングPC
今回は有名なゲーミングPCショップであるドスパラさんから選んでみました!
コスパ重視の方におすすめ!
GALLERIA RM5R-G60S
114,980円
OS | Windows 11 Home |
CPU | Ryzen 5 4500 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
\ ドスパラ公式サイトへ /
ほとんど最新ゲームでもこのPCがあれば遊べるのニャ!
スペックにこだわりたい方におすすめ!
GALLERIA XA7C-R36T
209,980円
OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i7-13700F |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 3060Ti 8GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
\ ドスパラ公式サイトへ /
一番おすすめはコレです!正直これ買っとけば間違いないです!
高画質、高フレームレートで配信などもする方向け!
GALLERIA XA7C-R47T
309,980円
OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i7-13700F |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX 4070Ti 12GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
\ ドスパラ公式サイトへ /
ボクみたいに常に最強を求める方向けなのニャ!
Dark and Darker(DaD)用のモニターの選び方
基本的に24インチがおすすめです!
19インチ以下は小さい部類で、とてもコンパクトですが、目が疲れやすいです。
20~26インチは大きさ、見やすさのバランスが良くモニターのラインナップも豊富です。
27インチ以上は大きくて見やすいですが、大きなスペースが必要だったり、モニターと目の距離が近いと逆に見づらくなるので注意が必要です。
解像度はお好みでOKです!
主流なのはフルHDサイズ(1920×1080)です。
高解像度のモニターがいい方は4Kサイズ(3840×2160)などがおすすめです!
リフレッシュレート(fps)は一秒間に何回画面が切り替わるか表す単位です。
数字が高くなるほど画面の動きが滑らかになり、低くなるほどカクカクになります。
おすすめは144Hz以上のモニターです!
モニターを決めるうえでこの値が一番重要といっても過言ではなく、時にはゲームの勝敗まで決める値です。
パネルには主にTN、VA、IPSの3種類あります。
TNパネルは応答速度が速くゲームに適していますが、視野角が狭く、画面の色が鮮やかではありません。
VAパネルは、視野角が広く、またコントラストも高く、美しい映像を楽しむことができます。しかし、応答速度が遅いため、対人戦のゲームには向きません。
IPSパネルは、VAパネルより鮮やかで、視野角も広く、応答速度も平均的です。
一番のおすすめはこのIPSパネルです!
Dark and Darker(DaD)におすすめのモニター
Acer Nitro XV253QXbmiiprzx
Acer Nitro XV253QXbmiiprzxは24.5型ワイドの非光沢なIPSパネルで解像度は1920 x 1080です。リフレッシュレートは240Hz、応答速度は0.5ms(GTG)と最速レベルです。
VESA DisplayHDR 400に対応しており明暗も見やすいため、Dark and Darker(DaD)においてもかなりの力を発揮してくれるモニターです。ブルーライト軽減もできるので気になる方には特におすすめです!
ニャアの一番おすすめはコレなのニャ!!
絶対買って後悔しないのニャ!
BenQ ZOWIE XL2411K
BenQ(ベンキュー)のZOWIE XL2411Kは、24インチで144Hzのゲーミングモニターです。また、解像度は1920 x 1080で標準的です。パネルはTN式なので応答速度が1msとかなり速くDark and Darker(DaD)向けといえます!
Dynamic Accuracy(DyAc)テクノロジーでは、DyAcをONに設定するだけでFPSゲームのような激しい動きでも鮮明に表示することができます。
また、一番おすすめな点は暗い部分だけ明るくする機能「Black eQualizer」があることです。Dark and Darker(DaD)は基本的に画面が暗いため、この機能を使うと優位に立てること間違いなしです!
BenQ MOBIUZ EX2510S 165Hz
BenQ MOBIUZ EX2510Sは画面サイズが24.5インチでIPSパネルのモニターです。また、165Hzなのでかなりのリフレッシュレートです。スピーカーに関してもtreVoloスピーカーを内蔵しており高音質でゲームが楽しめます。
画面が綺麗というレビューも多く、外見ももカッコいいので見た目重視の方には一押しのモニターです!
痺れるカッコよさなのニャ!
コメント